2013年11月10日(日) 介護の日フェスタ2013
「片麻痺機能テストシステム」を出展してきました!
公式には初の出展ということもあり、機能説明や実際の使用感を聞けるなど、とてもよい機会となりました。
片麻痺機能テストシステムは、片麻痺の患者さんがリハビリをする過程で医師と理学療法士の方が診断の判断材料とする動きを数値化するものです。
こんにちは。久しぶりにちょっとテクニカルな記事を書きます。
AIR SHODOUの仕組みから自然発生的に整備されてきた弊社のKINECT開発用ライブラリをご紹介します。
AIR SHODOUですが実は二つのプロセスで構成されています。
ひとつは皆さんの目に最も触れる部分、書道の画面描画を行っている「AIR SHODOU ビュープロセス」。
これはAdobe AIRで開発されています。
「FabCafe Tokyo」で「AIR SHODOU」!!
体感型書道「AIR SHODOU」で「書」を書く。書いた「書」が「彫刻」になる。
6月16日に開催されました「エイっと作ろう! Windowsストア アプリ選手権」の表彰式に参加してきました。
各賞にノミネートされた方が最終プレゼンを行い受賞者が決定するという、プレゼン大会も含めの表彰式でしたが、私は期間内に作成したアプリの数を競う部門での入賞でしたので、プレゼンはなく、気楽に参加できました。