滑らか感のあるリアルタイム画像処理、画像認識処理は画像の全ピクセルに対する処理を1秒間に数十回行う必要があります。
少し画像関係のプログラミングをなさったことのある方であれば画像ピクセルをすべて処理する処理を普通に行うと大変処理時間がかかることをご存知かもしれません。
そのため画像処理を高速に行うにはCPUで処理をするのでなくGPUで超並列計算を行う必要があります。
最近HololensやOculus(弊社にも届きました!)など素敵なデバイスが矢継ぎ早に現れて息つく暇もないですが、その裏でIntel RealSense も着々と進化をしています。
今日は Intel RealSense SDK 2016 R2 がリリースされたので早速試してみました。
ダウンロードはこちらから。
先日発売されたGIGABYTEのUltra Compact PC Kit GB-BSi7HT-6500-BW をメーカーさんにお借りできたので検証してみました。
Corei7を搭載した小型PCはUSBケーブルをそんなには伸ばせないKINECTの近くに目立たず置けるインタラクティブコンテンツ向けや組み込み的な用途に使えるのではないかと期待!
朝山です。本日「品テクFAN & FUN meetup (TMCNコミュ総会Vol.16)」に鑑(アキラ)を展示させてもらうことになりました。直前なんですが、鑑についてご紹介。
鑑は医療機器なんですが、フィットネスでの利用も検討されています。それでトレーナーの方とお話しながら、私自身も体の関節可動域を計測してみるのですが、結構面白いのです。
たとえば下の画像。どちらが良いバンザイだと思いますか? (笑)
KINECT V2は1台のPCに1台しか繋ぐことができませんが、複数のPC、複数KINECTが協調して一つの空間をセンシングするシステムを開発しました。
システム構成はこのようになっています。
設置環境はこのようになります。